家族で神戸三田プレミアムアウトレットへ♪赤ちゃん・子連れに優しいサービスあり

スポンサーリンク

我が家は子どもが生まれる前から定期的に神戸三田プレミアム・アウトレットへショッピングに行っていました。

子どもが生まれてからは2度ほど行ったのですが、小さな子ども連れでも快適にショッピングが楽しめるサービスがいくつかありました。

こんにちは、奥戸サオリです。

今回はそんな神戸三田プレミアム・アウトレット赤ちゃんや子ども向けサービスについてご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

選べる貸出しベビーカー

アウトレットモールで利用できる貸出しベビーカーは3種類あります。

コインロック付きベビーカー(借用・返却はセルフサービス

コインロック付きベビーカー

  • 借りる際には100円硬貨が必要。(返却時に返金
  • 対象年齢:2ヶ月~36ヶ月まで
  • 設置場所:イオンモール連絡橋横、立体駐車場連絡橋前

アップリカ製A型ベビーカーインフォメーションセンターにて貸出し)

貸出しベビーカー 革張り

↑こちら革張りシートで乗り心地がいいのか、息子もご満悦でした♪

三輪バギー(同じくインフォメーションセンターにて貸出し)

現物が見れなかったため、メーカーや革張りかどうかなどは不明です。

②、③ともに

  • 借りる際に保証金として1,000円が必要。(返却時に返金
  • 対象年齢:1ヶ月~3歳ぐらいまで(身長100㎝以下

台数に限りがあり、休日などの混み合う時間帯無くなる可能性もあります。

授乳室やオムツ替え設備の充実

赤ちゃん連れや小さな子ども連れのママのお出かけ時の一番の心配事は、やっぱり授乳室やオムツ替えの設備が整っているかどうかではないでしょうか?

神戸三田プレミアム・アウトレットの場内にはベビールーム3ヶ所あり、それぞれに個室の授乳室オムツ交換台が設置されていました。

また3ヶ所とも調乳用温水器が設置されていました。ミルクを飲む赤ちゃんのママの荷物が少し軽くなるのは嬉しいことですよね。

↓以下はインフォメーションセンター内のベビールームや設備です。

インフォメーションセンター内のベビールーム インフォメーションセンター内の授乳室

授乳室の個室は十分なスペースがあり、ちょっとしたテーブルや荷物が掛けられるフックがありました。

また写真には写ってませんが小さな時計も設置されていて、アウトレットモールスタッフの気遣いも感じられました^-^(授乳にまだ慣れない時期って、時計がすぐ見れる所にあると少し安心するんですよね。)

インフォメーションセンター内のオムツ交換台

オムツ交換台の隣には使用済みオムツを入れるビニール袋とオムツ用のゴミ箱も設置されていました。

インフォメーションセンター内のキッチンスペース

インフォメーションセンター内のベビールーム横はキッチンのようになっていて、フードコートが近いからか、電子レンジも置かれていました。離乳食など温めたいときに便利ですね♪

その他、各男女トイレスペースにもオムツ交換台が設置されていました。

(男性用トイレにもオムツ交換台があるのはありがたいです!)

施設内の多目的トイレ設備の案内図 男女トイレスペースにあるオムツ交換台

フードコートはできるだけピーク時を避けて

どこの施設でも言えることですが、フードコート混雑しやすいです。

ピーク時は席を探すだけで疲れ果ててしまうほどなので、かなり早めに行くか、逆にお昼の混雑が落ち着く14時15時に行けば、小さなお子さん連れでもゆっくりできてオススメです。

フードコート内には小さいお子さんと取り分けて食べられるようなうどん屋さんもありました。

神戸三田プレミアムアウトレット フードコート キッズチェア

キッズチェアベルトがないタイプなのでお座りにまだ不安がある場合は、携帯用のチェアベルトなどを持参して行くと便利です。

これはうちでも購入したチェアベルトです。結構ベルトなしのキッズチェアは多いので、とっても重宝していますよ♪

大きな遊具が魅力的なプレイグラウンド

大人の買い物なんてつまらなくて子どもはすぐ飽きちゃいますよね(^^;

うちの息子ももれなくそうです。(というか、1歳5ヶ月児にショッピングで楽しめる要素なんて一つもないか。笑)

というわけで、そんな時はおとーさんの出番です!

神戸三田プレミアムアウトレットの遊具 神戸三田プレミアムアウトレットのプレイグラウンド

神戸三田プレミアム・アウトレットの場内には、こんな感じのプレイグラウンド2ヶ所あります。

おとーさんが子どもを遊ばせてくれている間、おかーさんはゆっくりショッピングできちゃいます♪

この写真のプレイグラウンドはフードコートのすぐ隣で、席の窓がガラス張りになっていました。親がご飯を食べながら遊ぶ子どもを見守れるのがいい所な反面、ピーク時はとても混雑していました。

もう1ヶ所の2300区にあるデリフランス(カフェ・ベーカリー)横のプレイグラウンドは比較的空いていました。

時間帯によって行く場所を変えてみるといいかもしれません。

最後に

小さい子どもを連れてのショッピングはなかなか大変ですが、神戸三田プレミアム・アウトレットは大人も子どもも楽しめるように設備がしっかり整えられているなぁと感じました。

また今回はアウトレットのみでしたが、実は隣に大きなイオンモールがあり、アウトレットと繋がった連絡通路があるので、「ついでに夕ご飯の買い物も済ませちゃおう♪」なんてことも可能ですよ。

ロサンゼルス市郊外の高級住宅地「パサディナ」をイメージした建物には、約210の著名ブランドが勢ぞろい。開放感ある大人の街でショッピングをお楽しみいただけます。
コメントの入力は終了しました。
トップへ戻る