子どもが生まれて「クリスマスツリーどうしようかな。まだ早いかな?」とお悩み中のママ必見!
プチプラ雑貨だけで簡単に、おしゃれな壁ツリーが作れちゃいます!
こんにちは、奥戸サオリです。
今回は実際に我が家の壁に飾りつけした壁ツリーの作り方を記事にしました。
目次
まずは使用したアイテムをご紹介
今回の壁ツリーに使用したアイテムは全て、100均やプチプラ雑貨店(ナチュラルキッチンやsalut!サリュ等)で購入したものです。
(それぞれ新しいタブで開きます)
※物によってはすでに売り切れているものもあります。詳細は各店舗へお問い合わせください。
もちろんこの通りに揃えなくても、好みのものや家にあるもので同じように飾りつけることもできるので、こちらでご紹介するアイテムはあくまでも参考程度にしてください。
100円均一で購入したもの
↑フェルトマット(セリアにて購入)
↑雪の結晶形フェルトマット(セリアにて購入)
↑大小シルバーオーナメント(2種類ともダイソーにて購入)
ナチュラルキッチンで購入したもの
↑赤・白ニット帽の小人サンタ 1体100円
↑ゴールドオーナメント 1個100円
↑フェルトガーランド 1つ300円
↑フラッグガーランド 500円
salut!(サリュ!)で購入したもの
↑ウォールアニマルシカ(M) 590円
その他
↑コットンボールランプは全て100円均一の素材で手作りしたものです。
コットンボールランプの作り方はコチラ↓
壁ツリーの作り方
トップを決める
まずはクリスマスツリーのトップに飾る雑貨を1つ決めます。
通常はスターモチーフのトップが多いと思いますが、あえて違うものにすることでオリジナリティーを出すことができます。
今回はシカのミニはく製のような壁かざりがトナカイっぽくて、クリスマスの雰囲気にも合うなと思いトップにもってきました。
マスキングテープで枠取り
①トップに飾る雑貨を決めたら、メジャーでそのトップから真っ直ぐ下に伸ばし、ツリーの三角形の底辺にする予定のところにテープなどで印を付ける。
(ここは底辺の真ん中の位置をチェックするためなので、長さを測る必要なしです。底辺の位置はお好みで決めてください。)
②三角形の底辺の真ん中から左右は同じ長さになるようにメジャーで測って印を付け、その印を繋ぐように真横一直線にマスキングテープを貼る。
③三角形の底辺ができたら、トップから底辺の端に向けて一直線にマスキングテープを貼る。
④ ③と同じように、トップから底辺の端に向けて一直線にマスキングテープを貼る。
※こちらのマスキングテープは目印で最後に剥がすため、きれいな一直線でなくても大丈夫です。
これで壁ツリーの枠取りは完成です!
ここまでできたら、あとは好きな雑貨をこの中に貼り付けていくだけです^-^
枠の中の装飾
今回雑貨類を貼り付けるために使用した道具は以下の通りです。
こちらは100円均一やホームセンターで買ったもので家にあった道具です。
※左にある「ひっつき虫」は繰り返し使えるガムのような粘着剤ですが、コットンボールランプの電池部分をシカの頭に乗せて壁と固定するために使用しただけなので、必要なければなくても大丈夫です。
子どもの手の届く範囲の飾りつけは軽いものでテープで止めれるものだけにしましょう。
枠からはみ出さなければ、基本的にどこに何を貼り付けてもOKです♪
きれいに見えるコツとしては、最初にマスキングテープの枠に沿ってオーナメントなど貼っていくことです。
そうすることで最終的にマスキングテープを剥がしてもきれいな三角形(ツリー形)をキープすることができます。
ツリー周りの装飾
今回はフラッグガーランドやコットンボールランプを周りに配置してみました。
他にもキラキラモールやリースなどを使って周りを飾るのも素敵ですね。
↑こちらはコットンボールランプを点灯させた写真です。
飾りつけのポイント
ポイントはできるだけ全体的なカラーに統一感を持たせることです。
複数カラーを用いて統一感を出すことが難しいなと感じる場合は、まずは単色もしくは2色だけで飾りつけしてみてください。
例えば赤だけだったり、ゴールドだけだったり。
それだけでも十分素敵な壁ツリーが出来上がります^-^
そこからワンポイントで違うカラーを取り入れてみる、といった具合に徐々にカラーを増やしていけば、大きくブレることなく統一感が出せると思います。
最後に
今回ご紹介した壁ツリーは3,500円でできました。
家にすでにあるオーナメントを使ったり、全て100円均一で揃えた場合はもっと安く作ることも可能です^-^
小さいお子さんがいるご家庭では、大きなクリスマスツリーは倒してしまう恐れもあるので、どうしても躊躇してしまいますよね。
また大きなクリスマスツリーを購入すると、収納スペースを確保しなければならないという悩みも出てきます。
うちはマンション暮らしのため、できるだけ収納物は増やしたくありません(^^;
なので収納のことも考えて、我が家は来年以降も壁ツリーでいきます!
今回使用した雑貨はもちろん来年用にとっておいて、気分次第で来年はさらに何か付け足そうかなと思っています。
来年息子も飾りつけできそうなら、一緒にワイワイ楽しく飾りつけしたいです♪