サイクルベースあさひ(楽天)で電動自転車を購入!ネット注文・店舗受取のメリットとデメリット

スポンサーリンク

この春から息子の通園が決まり、いよいよ我が家にも子供乗せ電動自転車を購入する時がやってまいりました♪

子供乗せ電動自転車は高い買い物なので、ネット通販で買うのは少々不安だなぁ、アフターサービスのことも考えるとやっぱり実店舗かな、と思って色々悩んでいたら、なんとこの不安をしっかり解決してくれるお店を見つけちゃいましたー!

こんにちは、奥戸サオリです。

今回は「ネットで注文、お店で受取り」サービスを行うサイクルベースあさひで、実際に電動自転車を購入してわかったメリットとデメリットをお話しします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

自転車をネット通販で購入する場合の不安要素

法律で義務化されている防犯登録

最寄りの自転車屋さんなどで別途防犯登録をしないといけないが、ネット通販購入品は断られたり、店舗購入時の場合より登録料が高めの設定だったりすることもあります。

一部組み立てや最終チェックを自分で行う必要がある。

90%や95%完成品で送られてきて、仕上げは自分自身で行わなければならないものもあります。

自転車整備の経験がないと微調整など素人にはなかなか難しいですし、かといって最寄りの自転車屋さんに持ち込んでも、ネット通販購入品は安全面の保証の関係で断られる可能性大です。

100%完成品でも、最終チェックに不安が残る。

届いてすぐ乗れる状態で販売されているものもありますが、配送中にネジがゆるんだり、不備があっても素人にはわかりにくく、最終チェックに不安が残ります。

特に私が購入予定だったのは子供乗せ電動自転車なので、安全面は最重要項目でした!

サイクルベースあさひ楽天市場店で購入するメリットとデメリット

私が子供乗せ電動自転車を購入したのは、サイクルベースあさひ楽天市場店(以下、あさひネット通販)さん。

購入したのは「YAMAHA PAS Babby un(ヤマハ パスバビーアン)」です。

実際に「ネットで注文、お店で受取り」サービスを利用し購入したことでわかった、メリットとデメリットを挙げます。

メリット

➀楽天ポイントが貯まる

電動自転車は高い買い物なだけに、ポイントが貯まるのは嬉しいですよね♪

特に楽天のお買い物マラソン開催時に購入すれば、ポイントアップでさらにお得感アップです!

②店舗で購入するより安い

すべての商品が店舗より安いわけではないですが、あさひネット通販ではあさひ実店舗に比べコストを抑えられるため、その分あさひネット通販のほうが安く提供されているようです。

実際に私が購入した「YAMAHA PAS Babby un(ヤマハ パスバビーアン)」は、あさひ実店舗139,980円(税込)で販売されていましたが▼

パスバビーアン店頭価格

あさひネット通販では117,997円(税込)※で販売されており、なんと2万円以上も安く購入できました!

※販売価格は2017年3月上旬購入時の価格です。購入時期により価格は変動する可能性があります。

③お店で受け取れることで、ネット通販のデメリットをカバー

あさひ実店舗が最寄りにあればお店で受取りにすることで送料無料な上、自転車整備士による点検やフィッティング、また乗り方や使い方などわからないことを直接質問できるため、電動自転車が初めてでも安心安全に利用することができます。

実際に私も電動自転車は初めてだったので、乗り方や使い方のほか、電動自転車特有の注意点など親切丁寧にレクチャーしていただきました^-^

④充実したアフターサービスにも加入可能

サイクルベースあさひでは独自の自転車総合保証サービス「サイクルメイト」(加入料:3,000円税込を用意しています。

あさひネット通販で購入した自転車でもお店で受取りを選べば、受取り時にあさひ実店舗でこの「サイクルメイト」に加入することができます。

参考サイト サイクルメイト|サイクルベースあさひ楽天市場店

私も受取り時に「サイクルメイト」に加入しました♪

サイクルメイト加入者証

▼最寄りのサイクルベースあさひ実店舗があるかどうかは、以下で検索できます。

サイクルベースあさひの実店舗検索

デメリット

①実店舗が最寄りになく、お店受取りではなく自宅配送とした場合は送料がかかる。

自転車1台につき以下の送料がかかります。

北海道:4,980円+税

本州(東北以外)・四国:2,980円+税

九州・東北:3,980円+税

沖縄:6,980円+税

②掲載商品=在庫があるとは限らない

商品の在庫について

商品の在庫は、実際の在庫情報と連動していません。
ご注文後、仕入先・当社倉庫に在庫を確認・確保したのち、在庫状況と合計金額をメールにてお知らせします。
ご注文後に商品が品切れする場合もありますので、あらかじめご了承いただいたうえでご注文ください。

出典:サイクルベースあさひ楽天市場店

これがサイクルベースあさひのネット通販での一番のデメリットかもしれません。

楽天市場に掲載されている商品でも在庫があるとは限らず、自転車本体のカラー選択画面におおよその納期予定は書かれていますが、これはあくまでも目安にすぎません。

実際に私が3月上旬頃に楽天市場で購入した際も、買い物かごに入れる時は「ご予約・3月下旬頃」と書かれていましたが、注文確定の数日後にメールで連絡があり、

「メーカーへの確認の結果、現在生産待ちの状況のため、4月上旬頃入荷予定となります。」

とありました。

※注文確定後であっても、このように最初に目安として案内されていた納期日程を過ぎる場合はメールで連絡があり、キャンセルするかどうかの確認もあります。

まぁ、子供乗せ電動自転車は2・3・4月が繁忙期なので、ある程度は予測していましたが、やはり確実な納期の日程がわからないと不安ですよね(^^;

特に保育園や幼稚園などの入園に合わせて使おうと思って購入する場合、3月下旬と4月上旬の違いは大きいです!

私の場合、結果的には4/1にお渡し準備完了メールが届き、無事入園に間に合うタイミングで受取りできましたが、実際に受取るまでは入園に間に合うのか不安でいっぱいでした(;^_^A

そのため「今すぐ欲しい」や「この日までには確実に欲しい」といった場合は、やはり在庫確認をした上で実店舗で購入するのが一番だと思います。

最後に

サイクルベースあさひ楽天市場店で自転車を購入する場合の一番のデメリットは、注文確定時に納期が目安でしかわからないという点でした。

自転車購入が急ぎでなければ、「ネットで注文、お店で受取り」サービスのメリットは十分満足いくものでしたよ^-^

サイクルベースあさひさーん!

ぜひともネット通販での在庫管理システムの強化、よろしくお願いします(。-人-。)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

トップへ戻る