
子どもと一緒に趣味を満喫。暮らしを楽しむ体験型マーケットお出かけレポ♪
大阪市大正区・UR都市機構・株式会社フィル(楽天市場でも有名な壁紙屋本舗・WALPA)の三者が協力して開催した「TAISHO CRAFTLIFE MARKET(大正クラフトライフマーケット)」。 今回はそのイベントに家族でお出かけしてきたので、その様子をレポートしますね。
息子のこと 趣味のこと
DIY・プチDIYを紹介する記事
大阪市大正区・UR都市機構・株式会社フィル(楽天市場でも有名な壁紙屋本舗・WALPA)の三者が協力して開催した「TAISHO CRAFTLIFE MARKET(大正クラフトライフマーケット)」。 今回はそのイベントに家族でお出かけしてきたので、その様子をレポートしますね。
息子の1歳誕生日のときに手作りした1歳クッション(別名:身長クッション)。 今回はその作り方と、毎年同じ構図で写真を撮る比較写真についてお話しします。
2歳の息子の今一番熱いキャラクターは「きかんしゃトーマス」。 というわけで、今年の誕生日飾りつけテーマはトーマスに決定! ポップすぎない、パステルカラーも取り入れたトーマスの飾りつけアイテムをご紹介します。
写真文字入れアプリ『Phonto』。実はこのアプリ、写真に文字を入れるだけでなく、無料でちょっとしたポスターも作れちゃうんです! 今回は実際に『Phonto』を使って作成した、【バースデーポスター(成長時計)】の作り方を画像付きで解説します。
我が子の初めての誕生日である【1歳誕生日】を最高の記念日にすべく、不器用ながらも手作りできるものは【手作り】で挑戦してみました。 そんな【おうちスタジオ風】の写真に使用した【飾りつけ】のアイテムたちをご紹介します。
【Madame Mo(マダムモー)】のオシャレな【こいのぼり】のご紹介と、息子の初節句のときの写真をもとにした飾りつけのポイントなどをお話します。
先日参加したナチュラルキッチンでの「お正月しめ縄講座」。 そこで学んだコツも生かして、ナチュラルキッチンのプチプラアイテムと100均素材で、新たにお正月用のしめ縄飾りを作ってみました♪ 今回はその作り方をご紹介します。
私がよく行く雑貨屋さんの一つ、NATURAL KITCHEN(以下、ナチュラルキッチン)。 今回はこちらの店舗で毎月行われているリース講座の中で、「お正月しめ縄講座」を初体験してきたのでレポートします♪
市販品だと1,000~3,000円ほどするコットンボールランプですが、100均のアイテムだけを使った作り方をご紹介します!
プチプラ雑貨だけで簡単に、おしゃれな壁ツリーが作れちゃいます! 今回は実際に我が家の壁に飾りつけした壁ツリーの作り方を記事にしました。