私がブログを始めて早くも8ヶ月が経ちました。
ブログを始めてみようと思ったキッカケは、藤村みどりさんの10000PVという、主婦ブロガー・ママブロガーを応援するブログを読んで、もしかしたら私にもできるかもと思ったからでした。
藤村さんが一時期「ブログ相談」窓口を開設されていたので、その門をたたき、ブログ開設方法などを丁寧に教えていただきました。
そんな藤村みどりさん(@310rich)は310richという子育てお役立ち情報ブログもされていて、今現在はこちらのブログを主に更新されています^-^
こんにちは、奥戸サオリです。
ブログを始めて8ヶ月が経ち、今一度ブログと、それに取り組む自分自身を見つめ直すために、初めてセミナーというものに参加してみました。
今回はそのセミナーで私が感じ取ったことと、それを踏まえた今後の取り組みについてお話しします。
目次
初めて参加したセミナー
ようやく告知できます!
2017年6月27日(火)大阪梅田にて「【女性向けセミナー】私の中の得意を集めて もっと自由に暮らす、働く。」を開催します。講師はmicaさん 、ぱんくまさん、そして私ayanの3人です。https://t.co/8RTN2stNU6#amimone— ayan (@warashibe) 2017年5月15日
講師は女性3名
ayanさん(@warashibe)
micaさん(@mica_kyoto)
ぱんくまさん(@clipnotebook)
皆さんフリーランスとして多方面でご活躍されている方々です。
セミナーの内容は非公開のため詳細はお話しできませんが、セミナーのコンセプトとしては以下になります。
私たち3人の講師は、それぞれ子育てや会社勤めなどライフスタイルに応じて働き方を変化させ、”私の中の得意を集めてもっと自由に暮らす、働く”を実現し、現在はフリーランスとして働いています。
この経験を通して得た考え方やノウハウなどのエッセンスをぎゅっと盛り込み、好き・得意を生かして仕事がしたい、もっと自由な働き方・暮らし方がしたいと願うみなさんにお届けします。
セミナーを受けて私が感じ取ったこと
セミナーの講師は先にお話ししたように多方面でご活躍されている方ばかりで、この業界では名前を聞いただけで「あー!あの〇〇さん!」と言われるほど有名な方々なんです。
なんです。
なんですが、すみません。
この業界になんとなく足を踏み入れて8ヶ月。
私の勉強不足で、正直存じ上げない方もいらっしゃいましたm(__)m
そのためセミナーに参加しようと決めてから、予習のつもりで各講師の方々のブログや書籍などに目を通させていただきました。
【ayanさん】
この他にも複数サイトを運営されていて、旅ライターとしてもご活躍されています。
【micaさん】
【ぱんくまさん】
楽天スーパーSALEが始まったので、楽天ブックスでayanさん監修の本を予約? https://t.co/m6TN9Jtutr
— ぱんくま (@clipnotebook) 2017年6月17日
なるほど!と思い、私もちゃっかりこの機会に予約しました(*^^*)届くの楽しみにしてます♪
— 奥戸サオリ (@saoriokuto) 2017年6月18日
ナイスタイミングでayanさん監修の本もゲットできました!笑
生の声でお話しを聞けて良かった。
予習すればするほど、
「きっと特別な才能を持った方たちなんだろうな。」
「初心者向けとは言え、話についていけなかったらどうしよう。」
といった思いが重くのしかかってきました。
しかし実際にお会いしてお話しを聞いてみるととても親しみやすい印象の方ばかりで、極力難しい専門用語を使わずにわかりやすく、かつ丁寧に教えてくださいました。
多方面でご活躍されている方たちですが、「特別な人」たちではなかった、ということに気づくことができました。
また実際にお会いして生の声で聞ける「セミナー」というのは、貴重な経験となり、自分にとって大きな財産になるということを実感しました。
「特別な人」ではなかったが、「普通の人」とは決定的に違ったこと。
私にとっての大きな気づきはこの部分でした。
先にお話ししたように、セミナーの内容は非公開のため詳細はお話しできませんが…
「普通の人」とは決定的に違ったこと。
それは「生かせるか」ということでした。
何を生かすかは人それぞれですが、それを見つけることができてもちゃんと生かしきれていなければ、その先に進むことはできないんだなということ。
講師のお三方とも、しっかり「好き」や「得意」を見つけた上で、それを見事なまでにきっちり生かしておられるということを、お話やスライドの中で感じ取ることができました!
今後の取り組みについて
ブログのジャンルは変わらず、息子の育児を通して経験したことや自分の趣味で、誰かの役に立ちそうなことを発信していきたいと思います。
そこにプラス、自分の「好き」と「得意」を見つけ、きっちりブログに生かせるよう取り組みます。
具体的に一つ挙げると、「写真が好き」。
あ、でもちゃんとしたカメラは持っていません(^^;
一眼レフとか触ったこともありません。笑
今までぼんやり「好きだなぁ」「楽しいなぁ」と思っていたことを、もう少し踏み込んで学んで、ブログに生かしていきたいと思います。
ただ極めるところまで求めすぎると、私の場合ブログ更新がさらに遅くなりそうなので、そこまでは求めずに。バランス良く。
階段を一段ずつ、着実に登って、その先にある未来が今、楽しみで仕方ありません!
「このブログ、なんだか見やすい。わかりやすい。面白い。」
「この人の記事、もっと読みたい。」
なんて思ってもらえる記事が書けるように頑張ります(*^^*)
最後までお読みいただきありがとうございました。