
2016年は始まりの年
今年も残りわずかとなりましたね。 紅白歌合戦に宇多田ヒカルが初出場する(中継のようですが)ということで、ドキドキワクワクが止まりません...
息子のこと 趣味のこと
今年も残りわずかとなりましたね。 紅白歌合戦に宇多田ヒカルが初出場する(中継のようですが)ということで、ドキドキワクワクが止まりません...
先日参加したナチュラルキッチンでの「お正月しめ縄講座」。 そこで学んだコツも生かして、ナチュラルキッチンのプチプラアイテムと100均素材で、新たにお正月用のしめ縄飾りを作ってみました♪ 今回はその作り方をご紹介します。
前回の記事では1歳6ヶ月健診の内容と流れをレポートしました。 今回は1歳6ヶ月健診の最後、保健師さんとの面談での様子と、後日臨床心理士さん(以下、心理士さん)と面談したときの様子をレポートしたいと思います。
先日、ドキドキしながら1歳6ヶ月健診へ行ってきました! 今回はその1歳6ヶ月健診の内容と流れについて、うちはこんな感じでしたという形でレポートしたいと思います。
キドキドに何度も通ったことでわかった「あそびのせかい グランフロント大阪店」までのスムーズに行ける道順と、会員割引情報、混雑する時間帯や比較的空いている時間帯などを記事にしたいと思います。
私がよく行く雑貨屋さんの一つ、NATURAL KITCHEN(以下、ナチュラルキッチン)。 今回はこちらの店舗で毎月行われているリース講座の中で、「お正月しめ縄講座」を初体験してきたのでレポートします♪
市販品だと1,000~3,000円ほどするコットンボールランプですが、100均のアイテムだけを使った作り方をご紹介します!
プチプラ雑貨だけで簡単に、おしゃれな壁ツリーが作れちゃいます! 今回は実際に我が家の壁に飾りつけした壁ツリーの作り方を記事にしました。
息子が産まれてからNICUを退院するまで約2ヶ月。 その当時の様子を(ゆるゆるとつけてた)育児日記をもとに、前編・後編に分けて振り返りたいと思います。 今回は後編をお話しします。
息子が産まれてからNICUを退院するまで約2ヶ月。 その当時の様子を(ゆるゆるとつけてた)育児日記をもとに、前編・後編に分けて振り返りたいと思います。 今回は前編をお話しします。